介護保険
地域包括支援センターとは?岡山の介護保険申請に必須
地域包括支援センターという機関を耳にしたことはありますか?
地域包括支援センターは、介護保険などの手続き案内や各種機関との連携等でサポートしてくれる市町村の公的な機関です。
介護が必要になった際は、避けて通れない機関となりますので、介護保険のことを知るためには必須事項となります。
地域包括支援センター(高齢者支援センター)とは?
地域包括支援センターとは、高齢者の方が住み慣れた地域で安心して暮らしていくために、医療・福祉の専門職が保健・医療・福祉・介護などさまざまな面から支援をする高齢者の総合相談窓口です。
介護を受ける本人だけでなく、家族等の身内の方をはじめ、地域に住むすべての人が無料で相談をすることができます。
地域包括支援センターは、別名「高齢者支援センター」とも呼ばれます。
地域包括支援センターは、市町村から委託を受けた公益法人またはNPO法人、その他市町村が適当と認める法人が運営しています。
介護保険申請においての地域包括支援センターの役割
介護が必要になるとまず介護保険の申請をしなければなりませんが、その手続きを代行したり、詳しく案内してくれるのが地域包括支援センターとなります。
「まずは地域包括支援センターに相談する」といった、介護保険申請の入口とも言えるでしょう。
また、介護認定・介護保険申請後も、ケアマネジャーや介護予防支援などの各機関と連携をとり、必要な機関へ案内をしてくれます。
地域包括支援センターは、介護のみでなく、保健・医療・福祉の面でも様々な役割があります。全体的な役割を次の章でご説明します。
地域包括支援センターの役割
さて、「医療・福祉の専門職が保健・医療・福祉・介護などさまざまな面から支援」とはいうものの、具体的にはどのような内容なのでしょうか?
地域包括支援センターの役割は、大きく4つに分かれます。
①介護予防ケアマネジメント事業
②総合相談・支援事業
③権利擁護事業
④包括的・継続的ケアマネジメント事業
この4つについて詳しくご紹介します。
①介護予防ケアマネジメント
要介護状態となる恐れのある高齢者が介護を必要としないよう、運動、栄養、口腔ケア、社会参加などの介護予防プログラムを提供します。
介護支援専門員(ケアマネジャー)が個別の健康状態に応じたケアプランを作成し、地域での自立した生活を支援します。
②総合相談
地域住民からの介護、健康、福祉に関する相談を一元的に受け付ける解放的な窓口としての機能をもち、適切なサービスや支援機関に繋ぐ役割を果たします。
相談者の状況に応じた支援策を提案し、問題解決に向けて各機関と連携しサポートを行います。
③権利養護
高齢者の権利を守るための支援を提供します。法的な支援や権利擁護活動を通じて、高齢者が安心して生活できる環境を整えます。
主な内容としては、高齢者虐待の防止、消費者被害からの保護、成年後見制度の利用促進、老人福祉施設への措置の支援が挙げられます。
④包括的・継続的ケアマネジメント
医療機関や福祉施設、地域のサービス提供者との連携を強化し、継続的なケアマネジメントを実施します。
地域包括支援センターが中心となり、主治医と介護支援専門員(ケアマネジャー)やその他機関が連携し、包括的かつ継続的なケアプランを作成・実行し、高齢者の生活の質向上を図ります。
地域包括支援センターのスタッフ
地域包括支援センターには、下記の資格保持者が在籍しています。
・保健師(看護師)
・社会福祉士
・ケアマネジャー
専門知識のあるスタッフが在籍することで、医療・福祉の専門機関とスムーズに、そして適切に連携することが可能になります。
岡山の地域包括支援センター一覧
2024年時点の岡山市・倉敷市の地域包括支援センターは下記の通りです。
岡山市
◎北区中央地域包括支援センター
所在地: 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号(岡山市保健福祉会館内)
電話: 086-224-8755
ファックス: 086-224-8763
◎北区北地域包括支援センター
所在地: 岡山市北区谷万成二丁目6番33号(北ふれあいセンター内)
電話: 086-251-6523
ファックス: 086-251-6524
◎中区地域包括支援センター
所在地: 岡山市中区桑野715番地2(岡山ふれあいセンター内)
電話: 086-274-5172
ファックス: 086-274-5173
◎東区地域包括支援センター
所在地: 岡山市東区西大寺中二丁目16番33号(西大寺ふれあいセンター内)
電話: 086-944-1866
ファックス: 086-944-1803
◎南区地域包括支援センター
所在地: 岡山市南区妹尾880番地1(西ふれあいセンター内)
電話: 086-281-9681
ファックス: 086-281-9682
倉敷市
※倉敷市内の地域包括支援センターの名称は、「○○高齢者支援センター」となっています。
◎倉敷市郷内高齢者支援センター
所在地: 倉敷市串田660
電話: 086-485-1874
◎倉敷市帯江・豊洲高齢者支援センター
所在地: 倉敷市亀山679-1
電話: 086-429-2714
◎倉敷市琴浦高齢者支援センター
所在地: 倉敷市児島下の町5丁目2-17
電話: 086-473-9001
◎倉敷市児島中部高齢者支援センター
所在地: 倉敷市児島柳田町355-1
電話: 086-473-0847
◎倉敷市赤崎高齢者支援センター
所在地: 倉敷市児島阿津2丁目7-53
電話: 086-472-2941
◎倉敷市児島西高齢者支援センター
所在地: 倉敷市児島駅前4-83-2
電話: 086-472-0221
◎倉敷市庄北高齢者支援センター
所在地: 倉敷市山地1297番地
電話: 086-461-0085
▶その他地域はこちら
https://www.pref.okayama.jp/page/detail-43415.html
施設入居を検討するなら岡山県有料老人ホーム相談センターへ
これから介護が必要になる方や現在在宅介護をされている方は、早期に施設入居を検討しておくことが重要です。
施設は定員があるため必要になったときに入居できない場合があり、今すぐに必要がなくともある程度施設に目星をつけておくことをおすすめします。
岡山県有料老人ホーム相談センターでは、ケアマネジャーさんや入居者様本人、ご家族の方と連携して、予算や持病に最適な施設を探すことが可能です。
費用は一切かかりませんので、まずはお電話:086-805-0365 かLINEにてお問い合わせください。