お知らせ

老人ホーム探しを
専門家が無料でお手伝い
高齢者の住まいは、多種多様な選択肢があります。
しかし、それぞれの選択肢の特徴を把握し、最適な施設を選び抜くことは、簡単なことではありません。
有料老人ホーム相談センターは、有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、シニア住宅など、ご入居される高齢者様、ご家族様のご負担を少しでも軽減できる最適な施設探しをお手伝いします。
ご要望にあった施設のご紹介や見学同行など、ご相談からご入居まで無料でサポートさせていただきます。
-
年金の範囲内で入れる介護施設はないの?
-
介護施設に入るのにどのくらいの費用がかかるの?
-
どんな介護施設が私に合っているのだろう?
-
老人ホームを選ぶときは、何をチェックすればよいのだろう?
数ある老人ホームの中から、
お客様にとって最良の
老人ホームをご案内します。
まずはお気軽にご相談ください。
有料老人ホーム相談センターが
選ばれる理由

中立公平な立場から
介護施設をご紹介

地域の行政機関などの
プロ
フェッショナルな方々と連携

ご相談からご入居後の
アフターケアまでサポート

施設見学の日程調整や
同行も行います
ご相談者様の負担は
一切ありません。
「有料老人ホーム相談センター」は、ご相談者様から費用を頂くことは一切ありません。
ご相談者様から費用を頂かない代わりに、老人ホーム様より運営費を頂いているため、
優良なサービスを提供できる仕組みとなっております。

老人ホームから運営費をいただいているため
ご相談の費用は0円すでに多くの方に
ご利用いただいています

女性 / 40代
母の介護を自宅で行っていたのですが、仕事との両立が難しくなり、ケアマネジャーさんのご紹介でこのサービスを知りました。担当者さんの人柄がよく、安心して相談させていただきました。見学同行もしていただけて、母も安心して過ごせている様子で「相談して良かった」と、私自身とても感謝してます。

男性 / 40代
母の一人暮らしが困難になり、本人の希望もあったため相談させていただきました。不安症の母でも入居できるのかと思っていましたが、こちらの状況も丁寧に汲み取ったうえで施設を紹介してくれました。今では本人も不安を覚えることなく、周りの方を困らせることなく過ごせており、とても安心しています。

男性 / 50代
一人暮らしの義父の認知症が進行したため施設への入居を検討していました。費用の面でも不安があったので、無料で相談できたのは本当に助かりました。担当者さんは人柄の良い方で相談しやすく、介護に関する知識が豊富でとても心強かったです。これからも変わらず困っている方を助けていただきたいと思います。
まずはお気軽にご相談ください。
専門家も推奨


利用者様と介護施設をつなぐ、
信頼のおけるパートナー
あんどう内科クリニック
院長 安藤 友孝 先生
少子高齢化が進む日本には、豊かな老後をおくるための支えとなる様々な介護施設があります。しかしながら、現在の身体状況の兼ね合いや費用面のことなど、いざ自分のこと、大切なご家族のこととなると、実際にどの介護施設を利用したらよいか悩まれると思います。利用者が入居後に安心して穏やかにお過ごしになるには、やはり介護施設の選択が重要と考えます。そのためには、パンフレットや初めての利用者さま、ご家族さまだけの判断では難しいことでしょう。
そこで、この「有料老人ホーム相談センター」では、中立的な立場から利用者さまの様々な要望や希望に合った介護施設を無料で紹介してくれる仕組みがあります。ただ単に介護施設を紹介するだけでなく、施設の見学同行から費用の相談、ケアマネジャーやソーシャルワーカー、医師などとの連携により利用者さまに合った介護施設が見つかるサポートをしてくれます。本サイトを運営する株式会社タイオン365はサイト運営だけでなく、グループ内にデイサービスなどの介護施設から調剤薬局を運営する非常に信頼のおける会社です。ぜひ、介護施設の入居をご検討の方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
ケアマネジャーも推奨


入居相談はもちろん、
その後まで頼りになる存在
ケアマネジメント アクア
岡村崇史 様
介護施設はゆっくり時間をかけて探すことが出来れば良いのですが、ご病気やお怪我をきっかけにご自宅での生活が困難となるなど、突発的な状況の変化により急遽ご入居を希望されるケースがほとんどです。岡山にも数多くの施設がありますが、急な依頼に対して「希望した施設の空きがない」など、スムーズに入居ができないケースも多々あり、ご本人やご家族の希望に合う施設をタイミング良く見つけることは非常に難しい作業になります。
有料老人ホーム相談センターを運営されているタイオン365様は、いち早く紹介事業を展開されているので、経験値が高く、お客様が気になる費用の相談はもちろん、施設見学への同行、引っ越しする際の不動産や廃棄物などの相談先の紹介まで多岐に渡り対応してくれます。
また、病院から退院して施設に入居する場合も頼りになります。新たな主治医を探したり、点滴や栄養剤の手配、医療関係の相談から施設へ薬を届けるまで専門職の方々が行っており、介護・医療度が高い方の相談にも応対して下さるので非常に心強いです。
ご利用された方からは「細かなところまで相談出来て非常に助かった。」というお声をいただいており、多くの方の助けとなるサービスだと思います。
ご利用の流れ
お悩みやご希望に合わせてぴったりの老人ホームをご紹介いたします。
施設選びからご入居までしっかりサポートいたしますので、分からないことや不安なことは何でもご相談ください。
01
お問い合わせ・ご相談
まずはお気軽にお電話ください
まずはお電話・メールでご連絡ください。老人ホーム選びの「専門家」がご相談対応させていただきます。もちろんご相談は何度でも無料です。
02
ご提案
老人ホーム選びの「専門家」がご提案
エリア・医療依存状況・料金などお客様のご希望に沿った老人ホームのご提案をさせていただきます。専門家ならではのアドバイスをご提示いたします。
03
ホームご見学
日程調整などもお任せで安心です
見学日時を相談センター側で調整し、見学に同行いたします。老人ホームの見るべきポイントをお伝えさせていただきます。
04
ご契約
ご入居までしっかりサポート
気に入った老人ホームが見つかったら、いよいよ入居のお申込みです。ご希望があれば入居立会いのサポートもいたします。もちろん、入居後も安心のアフターケアを行わせていただきます。
よくある質問
Q
紹介料無料と書いてありますが、本当ですか?
A
はい、すべて無料です。
相談・紹介・契約のサポートに至るまで、すべてが無料です。相談は何度でも無料ですので、来店・訪問等もお客様に合わせて進めていきます。
Q
老人ホームの種類が多くてよく分からない・・
A
ご安心下さい、丁寧にご説明致します。
確かに有料老人ホームには、介護付き・住宅型・健康型・サービス付き高齢者向け住宅とあり複雑化してきております。まずは、何にお困りなのかお伺いし、ご利用者様に適したホームをご提案いたします。
Q
現在、自宅介護中。何から相談してよいかわかりません。
A
まずは、現在のお困り事をお話し下さい。
入居希望地域や介護におけるサービス・料金などのご要望をお伺いします。ご納得のいくまでお困りの事は何でもご相談ください。
Q
毎月の利用料金が心配です。予算に合ったホームはありますか?
A
はい、ございます。
老人ホームにより料金体制が異なりますので、詳しい説明をしながらご予算内でご提案いたします。
Q
認知症でも入居できる老人ホームはありますか?
A
はい、ございます。
認知症の方でもほとんどのホームに入居できます。ただし、他の入居者への迷惑行為がある方は、入居を断られる場合もあります。
Q
年金で入居できる老人ホームはありますか?
A
はい、ございます。
年金内の費用で入居が可能な施設もございます。そのような施設が満室で断られたという方も一度ご相談くださいませ。
Q
在宅医療を受けているのですが、入居できますか?
A
はい、可能です。
胃ろう・インスリン・人工透析・IVH・カテーテル・痰吸引などが必要な方でも入居可能なホームはあります。病院やクリニックを併設しているホーム、看護職員の充実したホームをご紹介いたします。
Q
特別養護老人ホーム・介護老人保健施設は空きがなく困っています。
A
大丈夫です、是非ご相談下さい。
長期入居だけでなく、短期入居にも対応できる老人ホームは数多くあります。「特別養護老人ホームなどに入居できるまでの間」といった方もご相談の際にお伝えください。
Q
お試し入居や見学ができますか?
A
はい、お試し入居や見学が可能な施設はございます。
実際にお試し入居や見学をされる際にも弊社がしっかりとサポートさせていただきますのでご安心ください。
上記以外にも様々なご相談を頂きます。介護施設にご入居をご検討の方はお気軽にご連絡ください。
介護業界のプロフェッショナルがお応えします。
対応エリア
岡山県内の介護施設であればどこでも入居希望者様のご希望あった施設を無料にてご相談承ります。

- 岡山市北区
- 岡山市中区
- 岡山市東区
- 岡山市南区
- 倉敷市
- 津山市
- 玉野市
- 笠岡市
- 井原市
- 総社市
- 高梁市
- 新見市
- 備前市
- 瀬戸内市
- 赤磐市
- 真庭市
- 美作市
- 浅口市
- 和気町
- 早島町
- 里庄町
- 矢掛町
- 新庄村
- 鏡野町
- 勝央町
- 奈義町
- 赤西粟倉村磐市
- 久米南町
- 美咲町
- 吉備中央町